公開日: |更新日:
岩手県で玄関フード(風除室)がある注文住宅を建てたいと考えている方へ。玄関フードは寒さや暑さ対策に効果的で、雪や風をしのげる設備です。特に冬の寒い時期には、玄関フードが冷たい空気の侵入を防ぎ、玄関周りを清潔に保つ効果があります。
玄関フードを設置することで、家を風雨から守り、快適な生活空間を実現することができます。特に岩手のような雪の多い地域では、玄関フードの設置が効果的です。
玄関フードといえば、雪国で使用する印象が強いですが、雪以外にも雨や風をしのげる設備です。岩手県では雪が降るので、雪が吹き付けることを考えると、玄関フードはあると便利だといえます。
特に、冬の寒い時期は玄関フードがあるだけでも、冷えた空気が侵入しにくくなります。玄関周りが汚れにくくなるだけでなく、室内の温度を保つ効果が期待できるでしょう。開けた場所に家を建てる際は、雨風・雪が吹き付けやすくなるので、玄関フードが家を守る役目を果たしてくれます。
玄関フードを設けるメリットとしては、寒さ・暑さ対策になる点が挙げられます。玄関フードがあることで、冷たい空気・熱い空気が侵入しにくくなります。特に、住宅が密集していない、風を遮るものがない開けた土地では、吹き付ける風が強くなり影響を受けやすくなるので注意が必要です。
また、回覧板がある地域では玄関フードを設けていないと、回覧板をポストに差し込んだ際に空気の流量が増えて、外気温の影響を受けるように。玄関フードを設けて空気の流量を少なくするか、ポストの位置を別に配置する必要があります。
玄関フードのデメリットとしては、外観性が損なわれる点にあります。玄関フードがない家と比べると、見た目が損なわれるので、近年では設置しない住宅も増えています。とはいえ、風除室はおしゃれなデザインのものも登場しており、後付けすると費用がかさむ点を考えると、建築時につけておくと手間が少ないでしょう。回覧板などの受け渡しで玄関フード内に入られるのを避けたい場合は、玄関フード自体にポストをつけることも可能です。
玄関フードの種類としては、I型・L型・C型・コの字型・U型があります。それぞれの魅力について紹介しています。玄関の形状などを考慮して、自分の条件に合う種類を探しましょう。
I型は、外壁と玄関フードがフラットになっているタイプです。玄関が外壁に四方を囲われる形で奥まって設けられており、玄関フードがすっぽりと外壁に収まる形で配置できます。見た目を損ないにくく、スタイリッシュな外観を維持できるタイプとなります。正面以外は建物の外壁を使用するため、施工費用を抑えられるのがポイント。最初から玄関フードを設ける予定なら、I型玄関フードを検討してみましょう。
一方で外付けI型とは、外壁と玄関がフラットになっていて、正面だけでなく、天井・横の両サイドもガラスが必要な玄関フードのこと。施工費用はI型よりも高くなる傾向があります。
L型は、玄関が家の角にある場合に設けられる玄関フードです。正面と横の片側がガラスになっているタイプで、I型よりは施工費用が高くなる傾向も。玄関を角に配置して、外壁よりも奥まったデザインにするなら、L型の玄関フードを検討してみましょう。I型と同様にスタイリッシュなデザインが多いといえます。
C型・コの字型・U型と呼ばれるタイプは、玄関に対してコの字にガラスを配置した玄関フードのこと。玄関と外壁がフラットになっている場合や、外壁に玄関がおさまっているものの浅い位置に配置されている場合は、玄関フードの一部として外壁が使用できません。後付けする形で、両サイド・正面を囲うタイプを設置する必要があります。
玄関フードを設ける場合は、引き戸タイプにしておくと、風が強いときもスムーズに開閉ができます。バーハンドルの引き戸タイプなら、持ち手が大きく開け閉めしやすくなります。また、風が吹き込んだり、日が差し込んだりすることを考えると、厚みのあるガラスを採用した玄関フードを設けたいところ。スタイリッシュな玄関フードを採用したい方は、外壁を利用してガラスが外壁に収まる形状にするのがおすすめです。
玄関フードは、雪かきの道具を保管したり、ベビーカーや雨具の置き場所として使用したりと、様々な使用ができるのが特徴的。花粉やほこりを落とすスペースとしても活躍するので、家族の生活スタイルに合わせた玄関フードを検討してみましょう。特に、雪が吹き付けるエリアでは、玄関部分の除雪が大変になることも。後々のことを考えると、玄関フードを取り付けておくと便利だといえます。
関連ページ
家を建てるうえでママさんが気になることはたくさんあると思います。 長く安心して住みたいからアフターフォローが充実していてほしい、なるべく価格を抑えたい、寒い地域なので住みやすさ(暖かさ)を重視したいなど様々です。 そこで今回は岩手県の注文住宅会社の中からか各ニーズに対応した注文住宅会社を3つ紹介します。
選定基準:Googleにて「岩手 注文住宅」で検索し、10P内に表示された企業40社が調査対象(2023/12/20時点)。 その中から「保証を重視するなら」「価格を重視するなら」「住みやすさを重視するなら」の3つに分けておすすめを紹介。
引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/kids/kids001/
引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/mamaraku/
引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/order/
※1 例)38.7万円/坪で本体価格2,000万円の建築実例あり
参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_iwate/rn_palcohome/149539_0001/jitsurei/jc_0004/)
引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/12973/
引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/9027/
引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/1096/
※2 例)74.4万円/坪で本体価格3,499万円の建築実例あり
参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_iwate/rn_hokushuhousing/501345_0001/jitsurei/jc_0004/)
引用元:北日本ホーム公式サイト
https://kitanihonhome.com/publics/index/27/detail=1/b_id=98/r_id=46/#block98-46
引用元:北日本ホーム公式サイト
https://kitanihonhome.com/publics/index/27/detail=1/b_id=98/r_id=43/#block98-43
引用元:北日本ホーム公式サイト
https://kitanihonhome.com/publics/index/27/detail=1/b_id=98/r_id=34/#block98-34