めんこい♡おらがえ岩手の注文住宅ガイド

住宅補助金

公開日: |更新日:

家を建てる際、住宅補助金を利用することで費用を抑えることができます。岩手県では、地域ごとに様々な住宅補助金制度が設けられています。例えば、盛岡市では東日本大震災の被災者を対象に最大100万円の補助金があります。宮古市や大船渡市では、被災者を対象に新築や購入の際に最大200万円の補助金が受けられます。子育て世帯向けの補助金もあり、花巻市や北上市では子育て世帯の新築住宅に対して補助金が支給されます。

補助金の内容や上限金額はエリアによって異なるため、まずは各自治体の制度を確認しましょう。住宅補助金を活用することで、経済的な負担を軽減し、理想の住まいを手に入れる一歩を踏み出してみてください。

盛岡市

盛岡市東日本大震災被災者住宅再建事業費補助

  • 上限金額…複数世帯:100万円、単数世帯:75万円

東日本大震災の被災者で、基礎支援金及び加算支援金を受けている人で、盛岡市に移住し、かつ住宅を建設または購入した世帯が対象となります。

宮古市

復興住宅新築等補助金

  • 上限金額…130万円(床面積、木材使用量に応じた額)

居住していた住宅が被災し、それに代わる住宅(バリアフリー対応、県産材使用)を新築・購入する人が対象。

宮古市被災者住宅再建支援事業

  • 上限金額…100万円

居住していた住宅が被災などをした人を対象に支払われる補助金。

宮古市被災者すまいの再建促進事業

  • 上限金額…200万円

居住していた住宅が被災などをした人が対象となる。

宮古市地域木材利用住宅推進事業費補助金

  • 上限金額…1棟につき30万円。被災者は70万円増額

地域材を使用して家を建てた場合に受けることができます。

大船渡市

被災者住宅再建支援事業補助金(複数世帯)

  • 上限金額…200万円

被災者住宅再建支援事業補助金(単数世帯)

  • 上限金額…150万円

復興住宅新築補助金(バリアフリー対応工事)

  • 上限金額…90万円(住宅の延べ床面積に応じて)

復興住宅新築補助金(県産材使用工事)

  • 上限金額…40万円(県産材の使用量に応じて)

花巻市

花巻市子育て世帯住宅取得奨励金

  • 上限金額…50万円(奨励金は30万円。都市誘導区域に指定されている区域内に住宅取得した人は20万円加算)

対象となるのは、基準日に中学生以下の子と同居していて、対象者の2親等以内の親族(兄弟姉妹を除く)の世帯と同居、もしくは、近居をするために住居を取得、または、花巻市で設定しているエリアで住居を取得する人。

北上市

子育て世帯住宅取得支援事業費補助金

  • 上限金額…70万円(上限30万円。追加条件によって最大40万円加算)

新築をした子育て世帯(出産予定から中学校3年生まで)を対象にした補助金。

北上市生活再建住宅支援事業

  • 上限金額…130万円

東日本大震災で滅失した住宅の新築再建でのバリアフリー、県産材使用等の対象工事を受ける人を対象としている。

久慈市

街なか居住促進事業補助金

  • 上限金額…100万円

中心市街地以外の地域から中心市街地に居住するため住宅または兼用住宅を新築する人が対象となる。

一関市

生活再建住宅支援事業(復興住宅新築)

  • 上限金額…130万円

東日本大震災によって居住していた住宅が被災(全壊・大規模半壊・半壊・みなし全壊に該当するもの)し、市内に居住するための住宅を新築(建設または購入)する人が対象。

陸前高田市

被災者住宅再建支援事業費補助金

  • 上限金額…複数世帯200万円、単数世帯150万円

東日本大震災で住宅が全壊・半壊し、「被災者生活再建支援金」の基礎支援金を受けている人や、「被災者生活再建支援金」の加算支援金を受けている人が対象になる。

復興住宅新築等支援事業補助金(バリアフリー)

  • 上限金額…75㎡未満/40万円、75㎡以上120㎡未満/60万円、120㎡以上/90万円

陸前高田市内で、『高齢者等配慮対策等級3』の基準を全て満たしている家を対象に支払われる補助金。

復興住宅新築等支援事業補助金(県産木材活用)

  • 上限金額…10㎥以上20㎥未満/20万円、20㎥以上30㎥未満/30万円、30㎥以上/40万円

東日本大震災により居住する住宅が滅失し、岩手県産の木材を使用した住宅を市内に新築する人が対象者になる。

釜石市

被災者生活再建支援制度

  • 上限金額…基礎支援金100万円+加算支援金200万円

被災者住宅再建支援事業

  • 上限金額…100万円

釜石市単独被災者住宅再建支援事業

  • 上限金額…130万円

被災者住宅再建支援釜石産木材活用住宅推進事業

  • 上限金額…100万円

釜石市災害復興住宅新築等工事助成事業

  • 上限金額…バリアフリー対応工事90万円+県産材使用工事40万円

釜石産木材活用住宅推進事業

  • 上限金額…地元産木材使用量に応じ最大40万円助成(被災者以外)

八幡平市

木造住宅建築支援事業助成

  • 上限金額…100万円(上限50万円。市産材使用助成上限50万円)

木造住宅の新築工事、建築確認申請が必要な増改築工事(10㎡を超える面積の増改築)で、施工業者による建築工事費が100万円以上の工事を行う人。また、市内で適法な手続きを経て伐採され、岩手県産材証明制度により市内で伐採されたことが証明された木材を新築・増改築工事に使用し、その木材が5㎥以上使用される場合、市産材使用助成あり。

奥州市

定住促進持家取得補助金

  • 上限金額…50万円

IターンまたはUターンをして、市内の土地を購入し、購入した土地に持家を取得した人が対象です。

滝沢市

被災者住宅再建支援事業

  • 上限金額…100万円

東日本大震災により、岩手県内の住宅が全壊または解体され、滝沢市内に住宅を新築または購入した人が対象となる。

生活再建住宅支援事業

  • 上限金額…90万円

東日本大震災により、住宅を滅失または解体し、一定のバリアフリー基準または県産材使用基準を満たす住宅を新築または購入した人が受けられる補助金です。

岩手の工務店・注文住宅会社
リストを見る

子育て中のママさん必見♪
住まいづくりのヒントがたっぷり
岩手の注文住宅会社

家を建てるうえでママさんが気になることはたくさんあると思います。 長く安心して住みたいからアフターフォローが充実していてほしい、なるべく価格を抑えたい、寒い地域なので住みやすさ(暖かさ)を重視したいなど様々です。 そこで今回は岩手県の注文住宅会社の中からか各ニーズに対応した注文住宅会社を3つ紹介します。
選定基準:Googleにて「岩手 注文住宅」で検索し、10P内に表示された企業40社が調査対象(2023/12/20時点)。 その中から「保証を重視するなら」「価格を重視するなら」「住みやすさを重視するなら」の3つに分けておすすめを紹介。

 
価格を重視するなら
パルコホーム
<パルコホームの施工事例>
パルコホーム施工事例1

引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/kids/kids001/

パルコホーム施工事例4

引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/mamaraku/

パルコホーム施工事例3

引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/order/

保証年数:10年
坪単価:35.0万円~/坪※1
UA値:0.25w

公式HPで今すぐ
無料資料請求

オンライン個別相談
予約はこちらから

今すぐ電話で来場予約!

※1 例)38.7万円/坪で本体価格2,000万円の建築実例あり
参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_iwate/rn_palcohome/149539_0001/jitsurei/jc_0004/)

保証を重視するなら
北洲ハウジング
<北洲ハウジングの施工事例>
北洲ハウジング施工事例1

引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/12973/

北洲ハウジング施工事例2

引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/9027/

北洲ハウジング施工事例3

引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/1096/

保証年数:30年
坪単価:68.0万円~/坪※2
UA値:0.23w

公式HPで今すぐ
無料資料請求

オンライン個別相談
予約はこちらから

今すぐ電話で来場予約!

※2 例)74.4万円/坪で本体価格3,499万円の建築実例あり
参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_iwate/rn_hokushuhousing/501345_0001/jitsurei/jc_0004/)

住みやすさを重視するなら
北日本ホーム
<北日本ホームの施工事例>
北日本ホーム施工事例1

引用元:北日本ホーム公式サイト
https://kitanihonhome.com/publics/index/27/detail=1/b_id=98/r_id=46/#block98-46

北日本ホーム施工事例2

引用元:北日本ホーム公式サイト
https://kitanihonhome.com/publics/index/27/detail=1/b_id=98/r_id=43/#block98-43

北日本ホーム施工事例3

引用元:北日本ホーム公式サイト
https://kitanihonhome.com/publics/index/27/detail=1/b_id=98/r_id=34/#block98-34

保証年数:記載なし
坪単価:記載なし
UA値:0.20w以下

公式HPで今すぐ
無料資料請求

オンライン個別相談
予約はこちらから

今すぐ電話で来場予約!