めんこい♡おらがえ岩手の注文住宅ガイド

風水を取り入れた家づくり

公開日: |更新日:

家を建てるときに、風水を気にする方は多いでしょう。本記事では、風水を意識した家づくりのポイントを解説します。

風水の考えは参考程度に考える

家を建てるときには、運気を上げるために間取りやインテリアにこだわりたくなるかもしれません。しかし、必ずしも風水で良いとされる方角や間取りで家づくりができるわけではありません。

風水通りに家を建てることが必ずしも良いわけではありませんので、風水の考えは参考程度に考えておきましょう。暮らしやすさやライフスタイルも大切にして家づくりをした方が、結果的に暮らしやすい住まいになるケースもあります。

風水で良いとされる方角と間取りのポイント

玄関の方角

玄関からの気は家全体の運気を左右するといわれており、玄関の方角を気にする人は多いでしょう。玄関からは運気が入り、家中に気を巡らせます。風水における「陽の気」を玄関から家全体に取り入れるには、「東・東南・南」の方角に玄関を作りましょう。

リビングの方角

家全体の運勢に影響するリビングは、「東南・南・東」の方角が良いといわれています。陽の気を取り入れるには、日当たりも大切です。リビングを中心に各部屋に行く導線に設計すると、リビングの陽の気が各部屋に届きます。

キッチンの方角

キッチンは水と火を同時に使う場所なので陽の気と陰の気のバランスが不安定になりやすいといわれています。キッチンは「東・東南・北西」に作りましょう。「西・南西」は良くない方角とされているため、避けた方が良いでしょう。

浴室やトイレの方角

浴室やトイレなど、水回りは陰の気がたまりやすいといわれています。配置するのであれば、「北・東・西・東南」がおすすめです。湿気がたまると陰の気がたまりやすいため、風通しが良くなるように設計してください。

風水で避けたい方角と対策について

鬼門と裏鬼門

家づくりで避けたほうが良いとされる方角が二つあります。不吉といわれるのは、鬼門といわれる「北東」と、裏鬼門といわれる「南西」です。鬼門と裏鬼門には「玄関・トイレ・キッチン」は避けた方が良いでしょう。

鬼門は「鬼が通る不吉な道」とされており、日当たりが悪く湿気がたまりやすい点からも避けた方が良いといわれています。鬼門に玄関がある場合は、こまめに掃除をする。鬼門にトイレがる場合は、換気をして空気を入れ替える、トイレのふたは閉めておくなど工夫しましょう。

欠けた間取りは避ける

間取りの一部が欠けているのは、風水的には良くないとされています。とくに、「南東・南・北西」の賭けの吉凶は大凶といわれており、人間関係・仕事運・金運の低下などにつながるといわれています。

反対に、間取りの一部が出っ張っているのは、方角によっては良い間取りといわれています。

各部屋・間取りで取り入れたいカラー

玄関

玄関は常に整理整頓、掃除をし、玄関マットを置くのがおすすめです。玄関マットの色は、方角に合わせて選びましょう。

  • 北:ピンク、銀
  • 東:青、緑
  • 南:黄緑、オレンジ
  • 西:黄色、ピンク

以上のカラーが運気の向上につながります。

リビング

リビングは家全体の運気に関係する場所です。

  • 北:茶色、黄色
  • 東:青、黄色
  • 南:白系、緑
  • 西:黄色、茶色、白

インテリアやクロスでラッキーカラーを積極的に取り入れましょう。

    キッチン

    キッチンのラッキーカラーは以下の通りです。

    • 北:白系、アイボリー、オレンジ
    • 東:緑、茶色、赤
    • 南:黄緑、ベージュ
    • 西:白、黄色、ピンク

    小物や調理器具、インテリアにラッキーカラーを取り入れてみてください。

    お風呂

    お風呂は陰の気がたまりやすい場所です。

    • 北:ベージュ、クリーム色
    • 東:白、青、緑、赤
    • 南:緑
    • 西:白、クリーム色、ピンク

    家を建てる際に、浴槽の色や壁の色、床材の色に取り入れてみましょう。

    トイレ

    トイレもお風呂と同様に、陰の気がたまりやすい場所です。

    • 北:明るい緑、ピンク
    • 東:緑、青系
    • 南:黄緑、ベージュ
    • 西:黄色、白

    壁紙やマットレスにラッキーカラーを取り入れてみましょう。

    風水で良いとされる土地は?

    風水で良いとされている土地には、いくつかの条件があります。

    • 日当たりが良い
    • 四角い形状をしている
    • 学校や公園が近い
    • 植物が良く育つ

    日当たりや植物の成長は、土地のパワーの象徴です。運を呼び込みやすいともいわれており、風水的に良い土地です。四角い形状の土地は、気が安定しやすいといわれています。

    学校や公園が近くにある場所は活気があり、風水的に良い土地です。ただし、公園は手入れが行き届いていることが条件となります。実際に土地に足を運んだときに、直感で明るい感じや安心感がある土地を選ぶのがポイントです。

    子育て中のママさん必見♪
    住まいづくりのヒントがたっぷり
    岩手の注文住宅会社

    家を建てるうえでママさんが気になることはたくさんあると思います。 長く安心して住みたいからアフターフォローが充実していてほしい、なるべく価格を抑えたい、寒い地域なので住みやすさ(暖かさ)を重視したいなど様々です。 そこで今回は岩手県の注文住宅会社の中からか各ニーズに対応した注文住宅会社を3つ紹介します。
    選定基準:Googleにて「岩手 注文住宅」で検索し、10P内に表示された企業40社が調査対象(2023/12/20時点)。 その中から「保証を重視するなら」「価格を重視するなら」「住みやすさを重視するなら」の3つに分けておすすめを紹介。

     
    価格を重視するなら
    パルコホーム
    <パルコホームの施工事例>
    パルコホーム施工事例1

    引用元:パルコホーム公式サイト
    https://www.palcohome.com/project/kids/kids001/

    パルコホーム施工事例4

    引用元:パルコホーム公式サイト
    https://www.palcohome.com/project/mamaraku/

    パルコホーム施工事例3

    引用元:パルコホーム公式サイト
    https://www.palcohome.com/project/order/

    保証年数:10年
    坪単価:35.0万円~/坪※1
    UA値:0.25w

    公式HPで今すぐ
    無料資料請求

    オンライン個別相談
    予約はこちらから

    今すぐ電話で来場予約!

    ※1 例)38.7万円/坪で本体価格2,000万円の建築実例あり
    参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_iwate/rn_palcohome/149539_0001/jitsurei/jc_0004/)

    保証を重視するなら
    北洲ハウジング
    <北洲ハウジングの施工事例>
    北洲ハウジング施工事例1

    引用元:北洲ハウジング公式HP
    https://www.hokushuhousing.co.jp/case/12973/

    北洲ハウジング施工事例2

    引用元:北洲ハウジング公式HP
    https://www.hokushuhousing.co.jp/case/9027/

    北洲ハウジング施工事例3

    引用元:北洲ハウジング公式HP
    https://www.hokushuhousing.co.jp/case/1096/

    保証年数:30年
    坪単価:68.0万円~/坪※2
    UA値:0.23w

    公式HPで今すぐ
    無料資料請求

    オンライン個別相談
    予約はこちらから

    今すぐ電話で来場予約!

    ※2 例)74.4万円/坪で本体価格3,499万円の建築実例あり
    参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_iwate/rn_hokushuhousing/501345_0001/jitsurei/jc_0004/)

    住みやすさを重視するなら
    北日本ホーム
    <北日本ホームの施工事例>
    北日本ホーム施工事例1

    引用元:北日本ホーム公式サイト
    https://kitanihonhome.com/publics/index/27/detail=1/b_id=98/r_id=46/#block98-46

    北日本ホーム施工事例2

    引用元:北日本ホーム公式サイト
    https://kitanihonhome.com/publics/index/27/detail=1/b_id=98/r_id=43/#block98-43

    北日本ホーム施工事例3

    引用元:北日本ホーム公式サイト
    https://kitanihonhome.com/publics/index/27/detail=1/b_id=98/r_id=34/#block98-34

    保証年数:記載なし
    坪単価:記載なし
    UA値:0.20w以下

    公式HPで今すぐ
    無料資料請求

    オンライン個別相談
    予約はこちらから

    今すぐ電話で来場予約!