公開日: |更新日:
注文住宅に中庭を設置したいと考えている皆様へ、中庭の種類やメリット・デメリットについて詳しく解説します。
中庭には、ロの字型、コの字型、町屋型の3種類があります。それぞれ、プライバシーを確保したり、開放感を感じたりと、異なる特長があります。中庭を設置すると家の中が明るくなり、風通しも良くなる一方で、建築コストやメンテナンス費用がかかる点には注意が必要です。
中庭を設置することで、快適な住空間が手に入りますが、費用面やメンテナンス面も考慮しながら設計・施工を行いましょう。詳細は記事で確認してください。
まずは、中庭の3つのタイプを見ていきましょう。
ロの字型の中庭は周囲4方向がすべて壁に囲まれているのが特徴です。メリットはプライバシーを確保しやすいこと。全方向が壁に囲まれているため外からの視線をシャットアウトできるほか、玄関・リビング・書斎などすべての部屋から中庭が見える間取りにしたり、中庭を中心に回遊性のある家にするなど、さまざまなアレンジが楽しめます。一方、4方向が壁に囲まれる中庭をつくるためには広い土地が必要です。中庭に雨水がたまりやすいのもデメリットとなっています。
コの字型の中庭の特徴は、四方の1面だけ壁がなく開放された形状にあります。3面は壁で囲っていますが、1面だけ開放しているため、外からの視線を遮りつつ開放感もある一石二鳥の中庭がつくれます。また庭と建物が一体化したようなデザインにできることや、日当たりがよくなるのもメリットです。壁があるのに囲み切っていないため、外からダイレクトに中庭に入ることができます。デザイン性と利便性を兼ね備えているタイプの庭です。
町家型は「箱庭」を思わせる小規模サイズの中庭です。玄関を開けて奥に進んでいくと庭空間が表れてくるスタイルが典型といえるでしょう。建物自体が細長い造りをしている町屋の構造に合わせた施工となっています。メリットは、土地が狭くても中庭を持てることです。都市の狭小住宅で中庭をつくりたい場合は、この町屋スタイルを参考にできるでしょう。町家型は小さくても風情のある上品な庭をつくれるのが魅力です。
注文住宅で中庭をつくるメリットには以下の3点があります。
それぞれのポイントを解説していきます。
中庭をつくるメリットのひとつは、家の中が明るくなることです。特に建物の北側は南側と比べて採光がしにくく、昼間でも照明が必要なほど部屋が暗くなりがちですが、中庭をつくることで、方角に関係なく光が届いて家全体を明るくできます。また日当たりの悪い部屋は、照明だけでなく、冬場は暖房を使う機会が多いため、電気代が上がりやすいのもデメリット。中庭をつくることでこうした問題も解消され、より快適な住空間を得ることができます。
周囲を壁に囲まれた中庭は、外からの視線を遮ってプライバシーを確保することができます。そのため、誰の視線も気にせず遠慮なくバーベキューを楽しんだり、安心して洗濯物を干したり、さまざまな用途に使用できるのもメリットです。もちろん大人のプライベートスペースとしてだけでなく、子どもの遊び場としても利用できます。目が行き届く自宅の中庭なら、大人も安心して子どもを遊ばせることができるでしょう。
家に中庭があると、中庭を囲むそれぞれの壁面に窓を取り付けることで、家全体に外の風を取り込んで風通しを良くすることができます。外からの爽やかな風はエアコンの風より自然な心地よさをもたらし、体感温度に良い影響を与えて快適性が高まります。さらに、通風性が良くなることで室内の空気循環が促進され、循環が終わるところに窓を取り付けることで、汚い空気を外に排出できるのも利点です。
注文住宅に中庭をつくるデメリットは以下の3点です。
各項目のチェックポイントや注意点を紹介していきます。
家に中庭をつくるデメリットのひとつは、建築費用がかかることです。ノーマル(庭なし)でも高額ですが、中庭を設置する場合は、外壁の面積が広くなるほか、取り付ける窓の数が増えたり、強度を上げるための工事をしたり、外構・エクステリア施工を行う必要も出てくるため、これらを全て足していくと、建築費用全体が上昇します。よって中庭をつくる際は、品質・デザイン・機能性とコスト抑制とのバランスを検討する必要があります。中庭の施工に詳しい業者によく相談するのが良いでしょう。
中庭のある家は、メンテナンスの費用が高くなる可能性があります。なぜなら、中庭があると外壁の面積や窓の数が多くなるため、その分、メンテナンス箇所が増えてしまうからです。大がかりな修繕工事でなくても、日常的な掃除をするだけでも大変になることがあります。特に塗装や防水に関連したメンテナンス費用は、中庭を設置することで高くなりやすいです。中庭の設置を検討する際に、施工後のメンテナンスのことを考えておく必要があります。
中庭のあることで、空調コストが高くなりやすいのもデメリットです。中庭を施工すると、窓ガラスの数も多くなるため、断熱性能が低下してしまいます。下がった断熱性能をカバーする必要があり、空調コストが高くなります。夏や冬はその傾向が顕著となり、空調コストを含めた光熱費全体が上がりやすいでしょう。 対策としては、断熱性能を高めることです。中庭をつくることを前提に、できるだけコストも抑えながら断熱性も上げる施工が可能な業者に相談してみましょう。
中庭のある注文住宅には、さまざまなメリットがあります。採光がしやすいため家の中が明るくなり、風通しもよくなり、外からの視線を気にせず中庭でプライベートな時間を楽しむことも可能です。一方で、施工費やメンテナンス費用、空調のコストが高くなりやすいというデメリットもあるため、設計・施工の検討は慎重に行う必要があります。リスクやデメリットをケアしながら理想の中庭をつくるためには、実績と経験豊富な業者に相談すると良いでしょう。
関連ページ
家を建てるうえでママさんが気になることはたくさんあると思います。 長く安心して住みたいからアフターフォローが充実していてほしい、なるべく価格を抑えたい、寒い地域なので住みやすさ(暖かさ)を重視したいなど様々です。 そこで今回は岩手県の注文住宅会社の中からか各ニーズに対応した注文住宅会社を3つ紹介します。
選定基準:Googleにて「岩手 注文住宅」で検索し、10P内に表示された企業40社が調査対象(2023/12/20時点)。 その中から「保証を重視するなら」「価格を重視するなら」「住みやすさを重視するなら」の3つに分けておすすめを紹介。
引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/kids/kids001/
引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/mamaraku/
引用元:パルコホーム公式サイト
https://www.palcohome.com/project/order/
引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/12973/
引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/9027/
引用元:北洲ハウジング公式HP
https://www.hokushuhousing.co.jp/case/1096/
引用元:北日本ホーム公式サイト
https://kitanihonhome.com/publics/index/27/detail=1/b_id=98/r_id=46/#block98-46
引用元:北日本ホーム公式サイト
https://kitanihonhome.com/publics/index/27/detail=1/b_id=98/r_id=43/#block98-43
引用元:北日本ホーム公式サイト
https://kitanihonhome.com/publics/index/27/detail=1/b_id=98/r_id=34/#block98-34